今後のManai運営方針について

 

(現在進行中のコロナウィルス感染症拡大を受けて)

今後のManai運営方針について 

2020年のコロナウィルス感染症の拡大を受けて、Manaiは生徒の研究活動をこれまで以上にサポートし、生徒が学びを得ながら自らの興味関心に没頭できる環境づくりを推進することを改めて約束します。また生徒の安全以上に重要なものがないことを改めて確認します。

今後Manaiは、より一層生徒個人が各々のスケジュールに応じて最大限研究を行う環境整備を進めて参ります。具体的には、オンラインでのメンタリング体制強化やオンラインワークショップの拡充を行います。さらにこれまで実験機器がないと成り立たないとされてきた実験操作を伴うワークショップや個別の研究についても、小規模な実験ラボを多種多様な研究機関から借り、分散立地化させることで生徒が移動せずとも研究を推進できる体制を作ります。

これらは、今後起きる自然災害や感染症の流行といった制約を最小限にした状態で安全に研究活動を行うことを可能にします。また、Manaiの生徒は研究を行うに際して、居住地・通学場所という物理的な制約を最小限のものとすることができます。

現在進行系である2020年のコロナウィルス感染症の流行は、人々の思考・行動様式を大きく変えるほどの影響を我々人類に残すでしょう。否応無しに変わりゆく世界の中で、私達Manaiは現実と向き合い、これまでの常識・習慣・思考方法に縛られず、絶えず変容することを良しとする「未来を生み出す教育・研究機関」であり続けることをここに宣言します。

Manai Institute of Science and Technology
代表  野村 竜一