AIでどのように社会を変えるのか
ワタシたちの未来をどう描くのか
AIをとおして考える 2ヶ月プログラム
このプログラムでは、約2ヶ月の期間をとおして、A Iの基礎〜実装スキル、A I活用事例、業界で活躍している人との対話などから、A Iについて多面的に学びます。
ワークショップと並行して各自グループワークを行い、最終日に「A Iを用いて社会課題を解決する未来」について発表します。
参加方法は、オンライン・オフライン(市ヶ谷)いずれも選択可能。
日程 | 2021年1月31日(日)〜 2021年3月28(日)
|
---|---|
会場 |
|
対象学年 | 中学3年生、高校1年生・2年生 |
定員 | 30名(内 オフライン参加上限:15名予定) |
参加費 | 無料 |
言語 | 当プログラムのワークショップおよびコミュニケーションは、日本語で行います。 |
参加要件 |
|
応募締切 | 2020年12月31日(木)正午*日本時間
応募受付を終了しました。
|
主催 | 株式会社Manai Enterprise |
協力 | デロイトデジタル 株式会社グルーヴノーツ |
という趣旨に賛同し、志を同じくする“Senpai”(先輩)達が生徒の活動を支えます。
選考期間を経てManaiへ入学した生徒には“Senpai”がつきます。
“Senpai”は、社会において様々な分野で自分より先を歩むものとして、生徒の活動を導きます。
具体的な“Senpai”の役割として、
“Senpai”は、才能あふれるManai生の成長を見守りながら、様々な国や地域のコミュニティを拡張し、生徒との触れ合いを通じて事業拡大や社会貢献の協働機会を得ることが出来ます。
生徒達にとっても、多感な時期に一緒に悩み、時に助けられた“Senpai”との関係を一生の宝として大切にすることになると信じています。