MANAI は
中高生の科学研究を
サポートする機関です

一人ひとりに研究者のメンターをつけ、研究課題を見つける段階からサポートしています。
これから研究を始めたい!と考えている人も、気軽に相談してください。

Blog

MANAIで
研究サポートを受けるには

1.ご応募

WEBフォームから連絡

2.MANAIメンターと打ち合わせ

スケジュール等を相談

3.研究開始

定期的にメンタリングセッションを持ちます。
定期的にMANAI内の発表会にて発表を行います。
適宜、コンテストや競技会への出場を行います。

*研究に必要な助成金を主とするサポートが必要な方はこちら

Manai Grant

FAQ

学費や研究に関わる費用はかかりますか?
かかりません。研究生本人、ご家庭の費用負担はありません。
募集対象は何歳/何年生ですか?
中学・高校に在籍する方、もしくはそれに該当する年齢の方
(上記以外の学年の方は、個別にお問い合わせください。)
関東地方以外や海外からサポートを受けることは可能ですか?
可能です。オンラインを併用してサポートします。
メンターにはどの様な人がいるのですか?
メンターは、生徒の興味のある学問領域などを基にマッチングします。生徒の研究領域によって外部のメンターを探し、招聘する事もあります。
研究をしたことはありません。サポートは受けられますか?
はい。研究テーマを探すところからサポートします。
進学や就職についても聞けますか?
メンターは、興味や研究内容に合わせて進むべき進路や研究室への紹介について相談に応じます。心配や悩み事も含めて幅広く相談できる存在です。
MANAIで研究サポートをうける生徒対象の授業はありますか?
適宜ワークショップやレクチャーを実施します。また、広く一般参加を募る「MANAI Seminar」への参加も可能です。
サポートの申し込みをしてもそれが受付られないことはありますか?
例えば直接邸に大学入試や資格試験の補助の依頼の場合、また、研究にサポートが必要ないとMANAIが判断した場合は、相談の上、サポートやメンタリングの提供をお断りします。